新有馬フレンズHP&BLOG

こちらのHPは新WebSiteへ移行しました。
下の画像「有馬フレンズ公式WebSite」または「少年野球「晴耕雨読」BLOG」をクリックして下さい。
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

有馬フレンズ公式WebSite

少年野球「晴耕雨読」BLOG

☆有馬フレンズ チームプロフィール ☆

当チームは、昭和55年有馬地区で結成され、今年で創部32年目を迎える軟式少年野球チームです。毎週土・日曜など有馬小と西有馬小の校庭を中心に元気いっぱい練習していますが、お父さんお母さん達も子どもに負けないくらい一緒に野球を楽しんでいます。子どもをサポートする大人同士のチームワークもバッチリです。
活動内容は上記練習のほか、宮前区の各種大会(年間5~7)や他の大会に参加しています。また野球以外には、夏合宿やボーリング大会などのレクリエーションなども盛んに行っており、子どもたちの交流も楽しそうです。
「百聞(文)は一見にしかず」
親子はもちろんのこと本人だけでもOK、是非一度グランドへ遊びに来てみませんか。いつでも歓迎します。(練習や試合の時間・場所などご確認の上お越しください。)
過去の主な成績
★川崎市および宮前区各種大会において、優勝・準優勝多数
★マクドナルド杯神奈川県大会:優勝 
★全日本学童神奈川県大会:準優勝
★関東団地野球リーグ:優勝     
★川崎北シニア藤峯杯:優勝
※所属 宮前区少年野球連盟 
※チームは小学校の活動とは関係ありません

2009年12月27日日曜日

井の中の蛙大海を知らず

12月27日、小生ブログ「晴耕雨読」からの転載です(15:20) byテッシー



※昨晩下記ブログをアップし、大事な部分がスコンと抜けていたので今、下段の赤文字部分を大幅加筆しました。(12月27日14:40記)


少年野球にまつわるブログ。この少年野球「晴耕雨読」Blogは今年初めになし崩し的かつ偶発的にはじめたものである。自分自身1年経ってまさかこんなんなるとは思いもよらなんだ。完全に生活の一部ですよね。ひたすら書くだけで他は何も気にしていなかったのだけど、ある時期フト他にはどんなブログがあるのだろう?と思い井の中の蛙が「にほんブログ村」という大海に泳ぎつき見てみたら、いるわいるわアジやサンマからマッコウクジラまで。カエルの分際で紛れ込んだ私は大魚の群れに唖然、呆然。
いくつか見て回り共通して感じたのは、みんな「熱い」ということ。熱さにもそれぞれ温度差はあるし、文章・文体・コトバの使い方も千差万別だけど、「熱い」を別の言葉に置き換えるならば、野球や少年野球や自分の息子娘に対する「愛情」と言ってもいい。文面の一枚下に目に見えないけれどそれらに対する愛情の色を感じ取ることが出来る。


さて当ブログ「東京ドームの間違い探し」の時に知り合えた九州熊本のhiratakuwaさん「1969/04/09に生まれて」のことは以前何度か書いた。最近(?)ブックマーク欄にこの「晴耕雨読」を載せて頂きまた感謝、感激。相互リンクとか広告とかにふだん無頓着なカエルもさすがにお礼がてらウチもやらねばと一念発起。そーして今日作ったのがこのページ右の「勝手にリンク集」なんである。


ここで登場するのが以前から紹介したかったカニさんが書いている「台風一過」
誰もが知っている写真週刊誌の記者をされているだけあって文章に無駄がない上に平易な文であるのにもかかわらず、少年野球・シニアへの熱き思いや家族に対する愛情が伝わってくる。プラス「仕事カテゴリ」は必見ですぞ(^^) 実はこのページ右に最近UNIQLO時計を貼り込んでいるけど、これも「台風一過」で知って速攻DLしたもの。(このウニクロ、じゃないユニクロ時計についてはまた後日書いてみたい) 少年野球ブログをみてまわるとかなりの確率で以下のロゴに出くわす。コレコレ↓↓↓

そもそもこれってなんなの?で始まり検索開始。ほどなくしてカニさんのブログに漂着したカエルはこれは奥さんが作ったものと氷解。私テッシーもMacでロゴを作る仕事もしてるので興味津々。あとは怒濤のごとくアーカイブを読み漁った次第。前出hiratakuwaさんもこのカニさんも凛とした姿勢が似てるし、ブロガー1年生の私がこんなことを言ったらおこがましいのだが、感性が自分と似てるのだ。だからこそ好きなブログのひとつになったのだろうね。
勝手すぎるのにも程があると思うので、いずれカニさんにはご挨拶がてらコメントしに行こう。


もうひとつ。その名もズバリ「少年野球BLOG」
どのブログを見てもこの方のリンクがあるほどだ。
少年野球のみならず野球の指導者ってこんなに凄いものなのかと感嘆、驚嘆の絶品ブログ。超専門的な野球解説は他を凌駕してると思うし、野球知識を披露するだけなら他にいくらでもあるだろうけど、このmetooさんはそれだけではなく野球に対する愛情の深さ、子どもに対する目線の柔らかさ....何をさておいても全てにおいて洞察が深いのである。これは是非ウチの指導者のみならず、全国の野球指導者に読んでもらいたいブログなのだ。特に大声で怒鳴ることだけで野球指導したようなつもりになってる監督・コーチ連中にはね。私もたまに我慢の限界を超えた時にはやっちゃいますが(^^)


ブログを始めて「井の中の蛙大海を知らず」であったのが、こうしていろんな世界に巡り会えただけでも自分は幸せだなと思う。


自分のチームの問題山積に東奔西走、運営などに汲々としていると、とかく視野が狭くなりがち。せいぜい直近の交流のある所属連盟内のことしか見えなくなる。また、指導者もしかり。自分の長年培って来た野球理論や指導方法、子どもとの接し方など確たる自信をもって臨むのは大切なことだが、「自信」が「過信」になってはいないだろうか?
広い大海を知ることで益々自信を深める人って何人いるだろう。
広い大海を知ることで己を見つめ直し、少しでも自省をもって軌道修正しようとする人が私は大好きだ。
年齢は関係ない。若い指導者も年配のベテランも同じ。私の好きな言葉のひとつにこんなのがある。「反省しないヤツに進歩なし」....どっかで聞いたような気もするけど私が勝手に作りました。


この「晴耕雨読」を訪れてきて頂いてる同じブロガーの方には、上の3つはお馴染みのブログなんだろうな、たぶん。
もし良かったら相互リンクしましょう!!!(^^)

2009年12月22日火曜日

最後のありがとう

Kentaは2年生で入部してきた。
既に野球をやっていたお兄ちゃんにくっついてきて野球を始めた。
投球フォームなど兄貴にそっくりで周囲の笑いを誘ったものだ。


一緒にキャッチボールをした時、2年生にしては随分強いボールをど真ん中に投げ込んできたのを憶えている。しかも器用に私の投球フォームをそっくり真似て。
一時期フレンズを離れた時も、こっそり遠く電柱の陰から練習を眺めていたよな。


そんなおまえも大きくなるにつれ、今まで面倒をかけた立場から今度は下級生の世話をする上級生に成長。打席の立ち位置やバットの握り方まで小さい子によく教え込んでいた。周りの大人はみんな知っているよ。


主将に抜擢されてチームを引っぱり、投打に大活躍の今年。
言うことをきかないチームメイトに苛立つこともたくさんあっただろう。
それでもみんなをまとめてよく頑張ってくれた。
厳しく優しく育ててくれた父さん母さんに感謝するんだぞ。
ありがとうKenta。


.............................................


Koutaは4年生で入部してきた。
沖縄から引っ越してきて弟のHirotoと一緒に二人仲良く。
当時選手の人数が目減りしてきてチーム存亡の危機に瀕していた時だから、二人も同時に入部なんて夢のようだった。心で泣きたいくらい嬉しくて同時にわくわく期待したものだよ。


体格は小柄だけど内に秘めた天性のバネでめきめき頭角を現し、あっというまにチームメイトに追いついたよな。バットスピードとミートポイントをとらえる感性は素晴らしい。


天真爛漫で野球のうまい弟とよく比較され揶揄されることもあったけど、持ち前の明るさと優しさで副将としても本当によく頑張った。涙もろい性格は母親譲りだよな。明るい家族に囲まれて育ったおまえは、コーチたちよりも前に家族に感謝しろよ。
ありがとうKouta。


.............................................


Harukaは4年生で入部してきた。
お兄ちゃん二人がフレンズで過ごし、御多分にもれずグランドで一緒に遊んでるうちにいつのまにかユニフォームを着ることになったよね。
兄・妹が少年野球をやるのは私の息子娘もそうだったからとても嬉しく楽しい気分だったよ。


小さいころはグランドの隅で仲のいい女の子と遊んでいられたけど、背番号を背負うようになってからは厳しい練習や指導に野球が嫌になったこともたくさんあったよな。土曜日曜はのんびり起きて友達の女の子と遊びたいのを我慢して、朝早くからよくフレンズに来てくれたね。


そんなキミもフレンズ最後の6年生。試合出場機会は少なかったけれど、一生懸命がんばってくれた。秋のレディース連合チームでは素晴らしい大活躍。私もフレンズを抜け駆けして観戦しに行きたかったけどそれも叶わず残念。
でもレディースのユニフォーム姿のキミはめちゃくちゃ可愛いかったぞ。
陰になり日向になりフレンズのために力を尽くしてくれた父と母。時にはキミに目を向ける暇もないくらい忙しかったから、寂しい思いをしたかもしれないけど、両親を誇りに思い、感謝の気持ちを忘れるなよ。
ありがとうHaruka。


.............................................


今年も「卒業生を送る会」が終わった。
予想もしない涙あり、歓声に沸いたシーンあり、大成功の大盛り上がり。
豊島コーチは自慢じゃないが、15秒間の人命救出ニュース映像を見てもポロリとくる涙腺のチョー弱い男。昨日の会では周囲に悟られないように、何度涙をぬぐったことか。こいつを書きながらも...ゆるゆると...活字がにじんできて仕方がない。
いかんいかん、あとは写真を見てくれ。








※非公式ブログ「晴耕雨読」と同文です。


2009年11月12日木曜日

激似?高松英郎と...

今回は久々気分を変えて野球とは関係のない話。たまには良いではないか。
TVをつけてチャンネルをひねり(ひねるって!昭和かっ?)俳優やタレントを見て...「あれ、こいつあの人と似てるぞ」「この俳優、○○とそっくりだなあ」なんて思うことありませんか。筆者はかなり頻繁にあります。山手線の向かいに座ったオジサンの顔をみた時や、レジを打っている時のコンビニ店員の顔、子どもの高校卒業アルバムに写っている集合写真の顔、顔、顔...。誰かとクリソツの顔を連想出来た時は、ひとりニンマリモードに入り嬉しくなる。初めて九九(クク)を最後まで言えた瞬間のように。例えば「プロレスラーの蝶野正洋と「北斗の拳の悪者の誰か」とかとか...。
しかし人に「どーよ?アレとコレ似てるよね?」というと、同じセンスのひとは喜んでくれるが、そうでないひとは怪訝そうに首をひねり「んー、...?」となるものだ。
そこで今日は独断と偏見で日頃思ってるそっくりさんを開陳。たぶんそんなの昔から知ってるわい、と言われるかもだし、「んー、...?」と首が90°傾くかもだが.....。

ヤワラちゃんこと「谷亮子」「ミヤコ蝶々」
いかがでござるか?



Kinki「堂本光一」とオードリー「若林」
どーだザマアみろ!
ついでにもう一発!



柔道一直線「高松英郎」と大好き「ミーアキャット
これはかなりマニアック
ワカルひとにはわかるはず...

このあとわがフレンズバージョンを追加!しかしさすがにこれは個人ブログでの披露はためらわれるため、公式ブログの掲示板に公開しよう。(パスワード入力のため一般の方は見られません)フレンズ関係者は掲示板へどうぞ。

ひとのことばかりオチョクッてるだけでは不公平というもの。筆者も今までひとから言われた「○○に似てる」を恥を忍んで箇条書きで公表しよう。
●加納竜 ●野口五郎 (10代20代の頃)
●魔法使いサリーちゃんのパパ (30代後半。今はお茶の水博士か?)
●堀内孝雄 (アリガトッ!頭部だけは谷村新司だとも言われた)
●日ハム時代の小笠原 (Bチーム29番のユニフォームを着ていたころ、子どもに 言われた)
●竹野内豊 (数年前まで。最近言われないなあ...)
※番外編シャイニングのジャック・ニコルスン......の頭。

2009年10月22日木曜日

フレンズロゴ&キャラ大集合!


テッシーです。私がオヤジコーチだった頃に作ったフレンズロゴやキャラ(イラスト)が棚の奥から埃をかぶって発見さる。子どもたちが見たら楽しいかも。こちらにはイラスト1点UP、あとは「晴耕雨読」へすっ飛んでみて下さい。
http://t-tessey9694.blogspot.com/ 最下段「晴耕雨読」をポチッとクリック。

もうひとつ...。先日「このブログを書いてるのはNishihara理事だとず〜っと思ってた」...という方と遭遇。心中愕然としながらも笑ってワタクシであることを明かす。
本来みなさん含めて誰が書いてもいいんですがね。
最近はもっぱら、あちら「晴耕雨読」のほうにばかりUPしてるのをちょっぴり気に病んでいるテッシーでした。

2009年10月14日水曜日

打撃成績とアンドロメダ星雲


久しぶりの公式Blogに顔見せ興行。
非公式のほうをご覧頂いている方はご存知でしょうが、ただ今年間成績の集計作業に入ってます。ここらへんで中間発表を敢行!...とは言っても敢えて名前を伏せて、画像もボカしてあるので解析不可能かもですが(^^)
例によってこのページ最下段「晴耕雨読」をどうぞ。
http://t-tessey9694.blogspot.com/

2009年10月4日日曜日

有馬神明社お祭り

テッシーです。このところこちらの公式ブログにあまり投稿しなくなりましたが、あちら「晴耕雨読」のほうには週2,3回ペースで結構頑張ってます。こちらにその都度「書きましたよ〜」というお知らせだけでも書けばいいのですが、一行更新しただけでも、前の投稿が消滅するのでもったいないなと。(正確には消滅ではなくアーカイブという履歴の中に収納)今日もこの投稿を載せることにより前回のフォルコンズ戦のブログは見えなくなるでしょう。
前置きが長くなりました。こちらになくとも、「晴耕雨読」には個人話もあるものの、フレンズにまつわる話も書いてますのでヨロシクどうぞ!
本日はフレンズ以外の話なので「晴耕雨読」に「有馬神明社祭り」を載せました。
このページ最下部のリンクバナーをクリック下さい。
または下記URLを「お気に入り」登録していただいたら尚更ばっちぐ〜です(^^)
http://t-tessey9694.blogspot.com/

2009年9月28日月曜日

声援と情熱と汗



昨日の朝青龍対白鵬の優勝決定戦の大一番の模様を.....
もといっ! 南部リーグB、対フォルコンズ戦の大一番の模様を「晴耕雨読」にUPしてあります。昨晩こちらにお知らせするのをトント忘れていた。
連合参加の主力6年生を欠いた新チームでの船出、不安と期待の入り交じるゲームでした。それにしてもアウェイ...もとい、ビジターでのグランドにもかかわらず、保護者の方たちが続々来場、応援に駆けつけていただき、西野川小ドーム15,000人収容の三塁側スタンドがあっという間に埋め尽くされた。
今もこれからも一人ひとりの子どもたちメンバーの存在は大きい。
その子らの野球をやる背中に応援、これからもよろしくお願い致します。
我が子への熱い声援を、今度はチーム・フレンズ全体への情熱に変えて、お父さんたちも是非グランドでを流しましょう!
我が子とArimaFriendsの明日のために....

2009年9月24日木曜日

白いイクラたち?

今日のフレンズ、例によって「晴耕雨読」をどうぞ!
いつも二度手間かけてスンマソン。
http://t-tessey9694.blogspot.com/

2009年9月23日水曜日

チビッコ選手三者三様





一昨日グランド撤収の際テントをたたむ時ちょいと腰をかがめたら...ピキッ!
久々来ましたねえ腰に。帰宅後はただひたすら保冷剤で患部を冷やし、パックがじゅるんじゅるんになるとまた冷蔵庫からカキンカキンの保冷剤。腰部だけが氷河期を迎えたようだった。
今日は今日で、上体を13度前に倒しいつもの3倍の時間をかけて、遠くの有馬小へてろんてろん歩いて行ってみれば、練習場所の間違いに気づきUターン。自宅からは目と鼻の先の西有馬小へついたのは約1時間後。携帯は忘れるし惨憺たる一日であった。
いつもなら子どもらに混じってグラブ片手に練習に参加するのだが、今日はそうもいかず、ならばブログ写真に徹しようと。おかげで普段と違う写真をUP出来そうだ。
6年連合組と一線をひいた練習のため(?)、5年以下やチビッコ選手を中心に編集。
久々個人Blogと公式と両方にUPしときます。
(いつものことながら写真はクリックすると拡大版を見れます)
(顔は小さいので掲載はオープンにしときましょう。不都合ある方はメール下さい)

2009年9月13日日曜日

公式と非公式

こちら公式ブログに書き込むのはひさしぶりです。サボっていたのではなく、仕事で忙殺されていたのと、野球ネタがないのとで、あちら非公式「晴耕雨読」ブログに個人的話をUPしてます。フレンズ1に対してあちら2か3といったところか?
今日は雨、あす日曜は快晴の予報あるも、午後恵比寿へ出かけるのでフレンズ練習参加ははビミョーなところ。今AM2:45だし。
ご興味あるかたは「晴耕雨読」へどうぞ!
http://t-tessey9694.blogspot.com/

2009年9月6日日曜日

秋季大会OPEN戦+コトバ...その7

秋季大会オープン戦、野川レッドパワーズとの準決勝Blogと、コトバ...その7を「晴耕雨読」に掲載。昨日UPしたのにこちらへのお知らせをトンと忘れてました。
http://t-tessey9694.blogspot.com/

今日のこの時間は仕事関連で西有小行けず、サンダースとの練習試合はもう終わった頃かな?...仕事関連で?と言いながらこのBlogを書いてるのは、仕事の間隙を縫って書いてるんでっす!(^^)
Macの筆を置こうとしたこの瞬間、スコアラスーパーサブから速報が入り、6:7で負けだそうな。
えっ!6:7?惜しいねえ。内容はわからないけど、次回試合経過を訊くのが楽しみだ。

2009年8月29日土曜日

高津ドジャース杯

今日のドジャーズ杯、写真1枚を掲示板に、写真4枚と文を「晴耕雨読」にUP。
どうぞヨロシク!

http://t-tessey9694.blogspot.com/

2009年8月23日日曜日

今日もナイスゲーム!

秋季OPEN戦結果ブログしました。公式掲示板及び晴耕雨読」どちらも毎度有り!
ついでに...セカリク女子マラソン尾崎好美さんおめでとう!
そして甲子園、花巻東・菊池くん、きみには「おめでとう!」ではなく、慎んで「ありがとう!」の言葉を贈りたい。

2009年8月19日水曜日

みっつシリーズ

フレンズ柳澤代表の「みっつの...」シリーズ第二弾UP。
最下部「晴耕雨読」をクリックしご覧下さいまし。
そう言えば最近「コトバシリーズ」書いてないなあ。いつかまた書きます。

2009年8月18日火曜日

写真UP&私の思い

公式「掲示板」と非公式「晴耕雨読」に続編と写真をUPしました!
いつもすんません。アッチもコッチも見て下さい(^^)

2009年8月17日月曜日

チームワークの勝利

同名タイトルで「晴耕雨読」にUPしました。
どうぞご覧あれ(^^)!!!
今季4度目のキセキです。

2009年8月14日金曜日

ベストプレイヤー賞

毎年「うだるような暑い夏」という言い回しを聞くけど、今年は雨が多く冷夏のせいかそんな言葉も聞かず、いつもの夏ではないような気がする今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?地球温暖化現象は他人ごとではありません。今日明日どーなるというわけではないにしろ、自分の子どもやその子どもの代には深刻な問題になっているはず。もちろん我がフレンズの子らや、彼らが結婚し子どもをもうけた時代にも安心して暮らせる地球であって欲しいと願うのは、ひとの親ならば私だけではないはず。

書き出しがチトお堅くなっちまった(^^)
毎試合に選出していたBestPlayer賞をずず、ずーっとサボっておりましたので、一気に放出!
詳細内容はここの最下部「晴耕雨読」をクリック。必見ですぞ(^^)

2009年8月9日日曜日

8月9日対ノンキーズ戦

例によって今日のブログはフレンズ掲示板と、小生てっしーのブログ両方に掲載。
内容は両方とも異なりますのでよろしくです。
前回も書いたけど、ひとつブログUPすると昨日のブログが見えなくなるので、昨日今日(8/8及び8/9)アクセスしてない人は要注意です。下のアーカイブをチェックされたし。

2009年8月8日土曜日

コメントについてのコメント





テッシーです。わかってるっちゅうに(^^)
(今回は「晴耕雨読」と「有馬フレンズ」共通で作文してます)

このところ全世界中から「コメントの書き方がわからない」という声が多く届くようになりまして、今日はいつもと趣向を変えて解説です。
解説といっても、上の写真をご覧になり手順どおりに進めていけばOK牧場です。
1+2枚はブログ記事に対してのコメントのしかたで、みんなで読んでみんなで書き込めるのでOKストアです。匿名でもかまいません。出来ればコメント本文にイニシャルだけでも付けていただけると尚嬉しい。
3+4枚目の写真は直接私にメールを下さる場合にどうぞ。メーラー(OutLookなど)が起動し速攻メール出来ます。これはWeb上には公開はされません。ご返事は必ずいたしますのでどうぞご利用下さいまし。

尚、この写真解説は晴耕雨読」を例に取り上げてますが、「有馬フレンズ」公式ブログでも全く同様です。
更に写真はウチのMacのインターネット画面です。みなさんの95%くらいはWindowsだと思いますが、その美しさの差は歴然。シャープの液晶アクオスと力道山時代の街頭テレビくらいの差があります。自宅でMacを使い、翌日会社でWinを起動すると、まるで永遠に収まることのない砂嵐が吹きすさぶ火星に、ひとりで降り立った気分になります。
更に更に、「有馬フレンズ」の場合は「掲示板」(FC2)に入ってからコメントすると、フレンズ関係者しか見れないようになってますので、こちらもどうぞ!

更に更に更に...今日8月8日の練習後の恒例リレーの写真をフレンズ掲示板にこれからUPします。どうぞご覧あれ。

更に更に更に更に....もうありません。フレンズ公式のほうはひとつブログを書くと、前のブログが消えてしまうので、一度にたくさん情報を詰め込まねばなりません。たぶん携帯で見る方の為にトップページを短くしてるのでしょう。直近の記事も是非チェックして下さい。フレンズの場合下の「アーカイブ」というところから過去の記事が読めます。一週間に一度くらいのアクセスの方は要注意。
「晴耕雨読」のほうは生でダラダラ掲載してますよ。

ここで終わろうと思ったけど、一気にこれも書いちゃお。
これを書きながらTVではただいまJ:Kリーグ対決、JOMOカップ2009。ロスタイムなしで4:1でほぼJの勝ち。
国を背負ってのAマッチじゃないから今ふたつ盛り上がりに欠けるが、それにしても
酷いゲームですね。もちろんJがKに大差で勝つのは嬉しいが、今日のようなこんなKはつまらない。いつもの強いKに勝ってこそ嬉しさもひとしおというもの。今日のKはキムチ不足でパワーとシステムがうまく機能してない感じだった。
TV解説ではお仕着せの台本どおり、リベンジを果たしたというが、今日のKに勝ってもJは手放しでは喜べないぞ。
でも...勝ちは勝ちさ(^^)

2009年8月4日火曜日

合宿特集7 Last

合宿特集7...最後の合宿ブログです。
やっと全編UP出来ました。土日月3日間を昼夜2部構成でお届け。
他にもいっぱい楽しいエピソードや、笑える話、苦虫を噛む思いや、悲しい出来事など...載せきれない話、載せられない写真いっぱいですが、厳選抽出した結果が今回の
特集です。
ず〜っとおつきあい下さった読者のみなさん、ありがとう。
掲示板をクリックして入って下さい。
小生「晴耕雨読」のほうにも他の写真をUPしてます。ヨロシク!

2009年8月3日月曜日

合宿特集6

合宿特集6
下の掲示板からご覧下さい。合宿日曜夜の部、花火中心の写真をUP。
また「晴耕雨読」には他の写真もあります。こちらへは最下段の「晴耕雨読」のクレパスをクリックされたし。

2009年8月2日日曜日

合宿特集5

いやはや公式も個人のブログも目一杯です。見るひとには戸惑いがあるかもしれません、時系列的にね。結論はどっちもしっかり見て下さい(^^)あっちにあってこっちにないものや、その逆とかもね...
フレンズのこのページの場合、すぐ下の掲示板をクリック。初めての方はパスワードを入力、2回目以降の方はスンナリ入れます。土曜から日曜にかけて写真数枚UPしてます。
また、小生「晴耕雨読」のほうにもガッツリ4点UP、合宿の二日目試合詳細を掲載。
下のクレパスの絵をクリックされたし。
公式ブログ、個人ブログ問わずご意見ご感想を、子どももオトナも問わず待ってます!

秋季大会!!

やはり「晴耕雨読」にUPしました。合宿特集を差しおいて今日の秋季大会をUP。
「晴耕雨読」はこのページの一番下にリンクを張ってますので、カラフルなクレパスの絵をクリック。
明日の天気はどうだろう?我がフレンズ、横浜遠征で相手チームに失礼のないようなゲームをしておくれ!
ではまた...

2009年8月1日土曜日

合宿写真掲載について

大坪さん、やっぱこれ使えないよ〜!
苦労して写真5枚を加工し下の掲示板に掲載しようとしたら、ひとつめはOKだったけど、ふたつめは3分待ってもアップ出来ず。
みなさん、一枚だけ見れますのでとりあえずどうぞ!
明日も仕事で朝早いし、気持ちがパワーダウンしちゃったので今日はここまで...
明日は午後の試合は電車バスで行きま〜す!

2009年7月30日木曜日

管理人です!レイアウト変更しました~

テッシーさん、わかりやすく書いていただきありがとうございます。

合宿も終わって、後半戦への節目と思い、レイアウト変更しました。
連絡事項や予定が見えやすくなるようにしたつもりです。
月間予定表と掲示板については、この投稿欄のすぐ下の「月間予定表、掲示板」をクリックしてください。
月間予定表と掲示板のページへ移動します。お試しください。

以上です。

パスワード!

念願のパスワードです。今日連絡網で流れたと思いますが...手順をもう一度ここに解説。
1=ページ右の「フレンズ8月の予定(pdf)」をクリック
2=2009 8月の予定表=を見たい方はこれをクリック。PDF画面になります。
3=フレンズ掲示板へ=写真や投稿を見たい方はこれをクリック。
4=ここでパスワードを入力...すると次の画面へ。
5=ここで投稿文章や写真を見れるはずです。
尚次回からはパスワードなしで入れると思います。

かなりまだ改良の余地あり、試行錯誤・暗中模索の予見ありですね。
小生のBlog「晴耕雨読」には更に今日の文章と写真をUPしてますので、是非こちらをご覧あれ。

2009年7月29日水曜日

合宿特集1

おはこんばんちわ!
すまん、今日も限界だな、玄界灘。合宿から帰還後、ふたつブログUPせり。
例によって右「晴耕雨読」をクリックされたし。

2009年7月23日木曜日

有馬中学校野球部、中体連決勝戦

久しぶりの書き込みです。フレンズの話題ではないですが、本日、地元、有馬中学校野球部が中体連の決勝戦です。川崎北は横浜商大との戦いですね。共に11時試合開始。フレンズ出身の選手も所属しています。是非上位を目指してほしいです。健闘を祈ります。川崎北といい有馬中といい、地元のチームががんばっているとうれしいものですね。

2009年7月20日月曜日

写真をUP!

やっと昨日のスラッガーズ戦、写真を「晴耕雨読」にUP。昨晩のブログに写真だけ追加という形で載せてます。例によって右中段「晴耕雨読」をクリックして飛んで下さい。こちらに転載出来ずに、すみま千円。もう仕事へ行く時間なので....
今日のフレンズ試合は? 地元川崎北高3回戦突破!おめでとう!!!

偶然は三度起これば必然

例によってヘロヘロ状態。本日の試合ブログはワタクシの「晴耕雨読」をご覧あれ。
出来うることならば、熱いうちにご賞味下さい(^^)
http://t-tessey9694.blogspot.com/

2009年7月12日日曜日

今日は?

やっと今日のブログUP!「晴耕雨読」からコピペで本家こちらにもUPです。
このブログを楽しみに読んで下さってる方々本当にありがとう。皆さんの支え(アクセス)がなければ今日(コンニチ)の投稿はあり得ません。今、フレンズWebサイトは過渡期を迎えてます。より良いサイトになるためただ今脱皮、暗中模索中。大坪さんよろしく。
では今日のブログ....






さて今日は昼食後の監督・コーチ会議。こんな酒抜きのマジ会議は久々。いきなり結論など出せずとも、今後の話し合いのきっかけや、はずみになって我々指導者(野球経験あるなしにかかわらず)の共通認識を深めていければなと...主には現行ブログ(HP)の今後の在り方や方向性を模索しているという経過報告と、コーチの指導方法における
共通項をひとつでも多く持ちたいという願いからの提案...正直、論点がズレて違う方向に話が向かった感がなきにしもあらず。ちょっと残念。でもまあ、こういう機会を持つ第一歩が私の本来の目的だったので、結果はどうでもいい。次の一歩に繋がればね。

さあて...今日の午後はこれまた名門向ヶ丘サンダース。結果は8:3で負け。でもあのサンダースからこの点差なら良しとするか。昔から相変わらず素晴らしいチーム。バットスイングの速さ、ミートポイントの的確さ、充分なフォロースイングによってより遠くへ飛ばせる打撃技術。塁に出ては少しでも隙あらば次の塁を狙う個々の選手の集中力。
このブログ、基本的にウチの選手のふがいなさを嘆くためにやってるのではないので、しょうもない負け試合でも子らの良いところだけに眼を向けて書くのが私のポリシー。そのかわりグランドでは厳しいぞ!!
そのコンセプトで言えば、今日のベストプレイヤーはセンターOnかな。ファーストタッチの安打処理から次のヒット性の当たりをランニングキャッチ。これまでのOnからすれば上出来だ。普通こんなの捕れて当たり前だが、その子のレベルからすれば大躍進に違いない。Onに限らずちょっとずつではあるけれど、下級生のチカラが底上げしてきてる気配。嬉しいね。
その他にも1回裏の守備、一死満塁での内野ゴロ、代表の一喝によって6-2-3のホームゲッツーの完成。気持ちいいね。 また大型新人くん、Otoのライトデビュー戦。相手打者の大飛球をしっかりキャッチ。大変良く出来ましたっ! 個人的感触なれど明るく素直な性格もあり、恵まれた身体の持ち主の彼はこれから大化けする予感しきり
頑張れよ!!!

最後に数分間の合同練習。とても良い意味で緊張感があり、声も出て集中力も欠けずにいい光景であった。シーズン終盤の「連合チーム」のいいところはいっぱいあるけど、こういうレベルの高いところで切磋琢磨することもそのひとつ。

最後に昔からフレンズで言ってきたダジャレをひとつ...
サンダースがグランドへやってくるたび言ってるのですが(^^)
Tes=「あっ、サンダース来ましたね。メンバーは36人いるんだよね。」
誰か=「えっそんなにいるの?」
Tes=「サンダースだけに3ダース(12×3=36)」

Kamiさん、カミさんに早くいいグラブ買ってもらってね(^^)

2009年7月11日土曜日

ストライクゾーン

今日の練習試合は盟友上作延ノンキーズさん。
5:6でサヨナラで負けはしたものの、点数だけを見ればなかなかの好ゲーム!
でもHiの内野安打と主将のKeのレフトオーバーの二安打のみ。相変わらず打てないなあ...

それにしても圧巻のピッチングを披露してくれたのは、相手ノンキーズの5年生エース。たった6,7回だけの投球回数だったけど、何しろ....と、ここまで。ウチのブログで紹介したかったけど、いろいろとチーム事情があるようで相手監督の承諾がもらえずこの先の詳細は書けなかった。残念。
でも本当に素晴らしい子でした。これからが楽しみ。ノンキーズさんまた試合やりましょう。

さて×2。試合前に選手を集めて柳澤代表の言葉。
「いいか、野球には3つのストライクゾーンがある。ひとつ=正規のストライクゾーン。ふたつ=自分のストライクゾーン。みっつ=審判のストライクゾーン。」
野球に限らず、スポーツはコンピュータがマニュアルに従ってやるものではなく、
ニンゲンがやるものですよね。このみっつのゾーンを総合的に一瞬にして判断し、どの選択肢をチョイスしてバットを振るか振らないか...この言葉フレンズの子たちには、渋谷のスクランブル交差点で火星人に道を訊ねられたくらいに理解不能だろうけど、きっといつか分かる時がくるはず。
明日からまた頑張ろう!

写真は管理人大坪さんの要請により、いずれ公式ブログの写真になると思いますが、とりあえずUPしときます。後日ちゃんと不在の子も含めフルメンバーで載せましょう。特筆すべきは1年生Sakaのこの豊かな表情!こんな楽しい子がいると大人のココロを緩やかな気分にさせてくれます。
(この度写真掲載にあたって蝶々を加えなかったのは、公式ブログで以前から依然として掲載してるからによります)

明日の練習試合は強敵向ヶ丘サンダース軍曹?...主演はビッグ・モローあ〜んど、リック・ジェイスン...?!?明日はコンバットゲームになるか?
筆者の年代ならご理解頂けるかと(^^)

2009年7月8日水曜日

「恩は下に返せ」

フレンズ及び野球に関する話題ではないので、非公式「晴耕雨読」のほうにUP。
メンバーはフレンズオヤジだけどね(^^)
イイ話から尾篭(ビロウと読む)のダジャレまで。良い子はマネしないでね。
ご興味のある方はゼヒどうぞ!

2009年7月7日火曜日

北部大会結果とオタマジャクシ

またまたゴメンなさいm(__)m
北部大会コメント「晴耕雨読」にUPしました。
例によって右の「晴耕雨読」リンクをクリックしてご覧下さい。

自然の摂理

あやや、こんな時間...
書いてる途中にフレンズからこのブログについてメールがあったりして(^^)
例によってテシマのBlogを是非ご覧下さい。
右の「晴耕雨読」をクリックして下さい。
今回は結構マジメです。

2009年7月5日日曜日

次回ご期待を!

こんばんは〜!テッシーです。(わかってるっちゅうに。)
本日久々のフレンズ野球、北部大会でネタ満載...にもかかわらず、夜は子供会の懇親会+そのあとのオヤジ飲み会でただ今帰還せり。あと30分で日付が変わろうとしています。さすがに今からブログはキツイかな...。
今週は仕事忙しいので帰宅後夜中にいつ書けるかわかりませんが、ぐわんばってUPしたいと思います。
これだけは一言。負けはしたものの、内容的には良い試合でしたよ。
公式、非公式共に伝えたいこといっぱい(?)あるので、またの機会をお待ち下され(^^)
では...

2009年7月4日土曜日

コトバ...その3

昨日に引き続き「晴耕雨読」にUP。明日も雨模様か。三週間ぶりにフレンズ行けるでしょうか。こどもたち、身体にしみ込んだはずの野球がすっかりリセットしてなきゃいいが(^^) ウチの子たちは再起動ボタンを身体の至る所に設置してあるからなあ。
では。

2009年7月3日金曜日

コトバ...その2

あっちを書き上げたら、またこんな時間...。
長いあいだフレンズ行けてない分個人的あっち...「晴耕雨読」のほうにブログをいくつかUPしてます。ご興味のある方はどうぞクリックして下されまし。
雨と仕事でない限り今週はフレンズに...「なんだかイケそうな気がするぅ〜...あると思います!」

http://t-tessey9694.blogspot.com/

2009年6月21日日曜日

「画竜点睛を欠く」

ただ今「晴耕雨読」のブログUP。今日は半分フレンズ、半分弱は個人的話、范文雀は
「サインはV」...というわけで右下の「晴耕雨読」アイコンをクリックして下され〜。

2009年6月16日火曜日

4×5はいくつかな?

携帯で下のブログ写真見れなかった方スミマセン。
私の「晴耕雨読」の写真を小さく加工し直し、携帯でも見れるようにしました。
携帯のかたはhttp://t-tessey9694.blogspot.com/ このURLをクリック!!
こちらにブッ飛んで下さった方には、もれなくくだらないオヤジギャグ付き!
また、この公式ブログでは紙面の関係上(?)投稿が3つまでの掲載ですが、テッシーのほうはだらしなく10個まで生でダラダラ載せてます。
また×2、大坪管理人にご尽力いただき、右斜め下のように「有馬フレンズ非公式ブログ 少年野球 晴耕雨読」のリンクバナーのアイコンを貼っつけました。
これをクリックするだけですっ飛んで行けます。「晴耕雨読」にしか書かないこともあるのでこちらも4,6,4,9です(^^)

2009年6月14日日曜日

今日は圧勝なの?...あっ!しょうなの?

テッシーブログと同文です。



練習試合とはいえ本日は圧倒的勝利。勝ち負けよりも子どもたちが伸びのびプレー出来たことが結果勝利につながったのかな...と小生の分析。創部2年目という横浜ダイナマイツの指導者の方々、ご苦労をお察しします。これからもお互い頑張りましょう!今日はありがとうございました。

さて×2、本日の試合内容。主将Keが足のケガで故障者リスト入り、アメリカ在住アキレス腱の権威の主治医からは一週間の絶対安静を宣告され、不安を抱えてのプレイボール。しかしKa選手の初回いきなりの二塁打で幕を開け、一回終わってみれば4得点。上々のスタートダッシュ、先制点奪取
その後の内容は攻守共に賛辞に値するもの。単打8+二塁打5の安打本数13、加えて守ってはノーエラー!(もっとも打球がほとんど来なかったせいもあるが)
特筆すべきはOt選手。2回無死満塁の場面で走者一掃のツーベース、続く3,4回にもバットが火を噴き本日は3打数3安打、打点4、出塁率10割、4盗塁。更に次の塁を狙う積極走塁で得点5!!調子のいい時は守備にも表れるもの。3回裏の一塁線ファウルフライを果敢なダイビングキャッチでスリーアウト!!...素晴らしい活躍だったぞ!!
満場一致でベストプレイヤーはOt選手で決まり!!
このOt選手が目立ったために、つい見落としがちなのがHi選手。実は数字的にはほとんどOtに匹敵する大車輪の活躍。「バット職人Hi」の名を欲しいままにする場面がいくつもあったね。
更に斜に構えてるテッシースコアラー目線で言うと...いつも目立たないがサードOsu選手。4打数で3打点を挙げている今日の活躍は、彼のこれまでの成績からすれば大躍進!!これからも元気いっぱい声出して頑張ろうぜ!!(^^)

写真解説1=は前述の5年生Ot&Hiコンビの活躍。
2=は最終回兄弟バッテリー実現のワンシーン。試合後兄にインタビューしたらバッテリーを組むのはもう3回目とのこと...
3=は奇しくも昨日UPしたスコアシートの写真の如実な違い。下のブログ写真と比べて今日のはハッキリ違うよね。目一杯ガチャガチャしてる。
子どもたち、スコアラーにガッツリ仕事させてくれてアリガトウ(^^)〜!!

2009年6月13日土曜日

スコアブック


いつかきっとスコアブックなるものを掲載しようと思ってましたが、今回それが実現。私が十数年前フレンズに初めて来た時にスコアラーをやっていたのが、落合コーチ。その内容を見たときの第一印象は「面白そうだが自分には絶対ムリ!」しかしその後数々の歴代先輩諸氏のスコアラーを押しのけ、気がついたら私が栄光のその座に就いてました。前任の金田師匠に教えを請いながらなんとかやっています。塁審を務めるのも別の意味で大変ですが、スコアラーは毎試合スコアラーを務めています。私はこれを好きでやっているので屁でもありませんが。攻守交代の際も集計をするのでほとんど立つことが出来ません。自分的には子どもにアドバイスしたいことがいっぱいあるにもかかわらず、集計が終わり子どもを呼ぼうとした瞬間次のイニングへ突入。「プレイ!」のコール。...そんな時は試合が終わってから言うようにしてますが(^^)
さてさて、今回のスコアブック。左が好ゲームだった過去のスコアシートで右が先週の試合のもの。勝って良い試合はグシャグシャで、負けてだめな試合はスカスカなんです。自宅へ帰りその日の自軍の集計をする際に、右の欄が数字でいっぱいになるのが快感だったりして。先週の負け試合はご覧のようにほとんど数字が埋まりません...
スコアラーが自軍のシートに書き込む仕事量が増えれば増えるほど、楽しい結果になります。フレンズ選手たち、スコアラーに仕事をさせてくれ〜!!

2009年6月7日日曜日

「ヤル気」のスイッチはどこ?



今日はブログネタ盛りだくさんすぎて書ききれない予感。恋の予感、愛媛の伊予柑。
1.子ども会大会初日、一回戦、試合内容。
2.本拠地有馬スタジアムに帰ってからの練習。
3.フレンズオヤジ軍団のその後の反省会という名の飲み会。
4.そこで噴出した数々の野球話。
5.そこで流出した数々の暴露話。
6.そこで笑えた数々のダジャレ話。
7.そこで突出したブルアロさんの建設的子どもの野球話。
8......その他モロモロ。
荻原浩の「明日の記憶」という小説、映画をご存知だろうか?
最近めっぽう忘れっぽくなって(気持ちと風貌だけは30代!!帽子をとれば70代)、こんないい話、こんな面白い話は是非ブログに書こうと思っても、すっかり忘れてしまうことが多い今日このごろ。ブログに何書こうかと思案する日もあれば、今日のように書きたいことがいっぱいあって迷うこともあり。
結局路頭に迷った末、きょうのところは写真で勘弁しておくれやす。いずれ試合内容やその他はこのブログに掲載の予定(...は未定。いつかきっと見てえ〜!)

※写真解説1枚目...毎度おなじみ試合開始の選手挨拶風景。因にこの日のベストプレイヤー賞はセンターMu選手。相手バッターの右中間やや中堅手寄りのライナー性飛球をバックハンドでランニングキャッチ!!更にそのあとの抜けるかと思わせる中前安打をよく追いつき、単打に押さえたプレイ。やれば出来んじゃん!!これらの理由により久々彼を選出しました。
但し試合結果...というより試合内容は最悪のコールドゲーム。打たれて負けは仕方がないが四球+エラー+選手の覇気のなさにベンチ一同閉口してしまう。
もっともその彼らの「ヤル気」のスイッチを見いだして、ポチッと押してやるのが我々コーチの仕事。そういう意味では考えさせられる一日となりました。
言うのは簡単、行動することが難しい。始めるのは容易、継続することが困難。
ナニカ企業経営や組織運営と似てますね。
※写真解説2枚目...練習最後に久々佐藤監督のアイデアで「ベーランリレー」を開催。チーム二手に分かれて最後にPプレートのボールを掴んだほうの勝ち。これは毎回子どもたちも盛り上がる練習の一環。それにしても写真のPプレートボロいなあ。でもまだまだ使えるものはしっかり使おう! 歴代選手の血と汗と涙がしみ込んだものに違いないから....(なんちゃって)
という訳で今日はこのへんで。今日の話題はまた後日このブログにて。
絶対約束します!...但し約束を守れるかどうかは約束出来ません(^^)

2009年5月31日日曜日

「晴耕雨耕」

本日有小運動会参加の子どもたち、保護者のみなさん一日子どもと楽しめましたか?
お疲れさまでした!!!

今回は多少元気なので「晴耕雨読」からここへ転載しようと思いましたが、内容がフレンズ半分、くだらん話半分なので敢えて掲載は控えます。フレンズ公式ブログには
私的な話題は御法度とのお上からのお達しなので...(?)
よって興味のある奇特な方は下をクリック下されまし。

2009年5月28日木曜日

フレンズスタジアム竣工!

ごめんなさい....
非公式フレンズブログ小生の「晴耕雨読」にUPしたとたん精魂尽き果てます。
また下記をクリックしてご覧下され〜!!

2009年5月24日日曜日

手作り作品2題...

今日は雨でしたが...サンダースさんとの練習試合は敢行した模様...?
2試合行って、結果は5:9&5:7で両方負けた模様...?
終始午前は雨模様....?
なぜ「模様...?」なのか...私、今日は参戦できませんでした。「日本少年野球連盟全国大会・一級スコアラー技術士分科会」出席で名古屋会場へ出張したためベンチ入り出来なかったのです(^^)
夜10時に帰宅しこれを書いてます。
実は昨日土曜日に私の少年野球 晴耕雨読BlogにUPしてあったのですが、写真がうまく掲載できずにいたもので、今、写真を加工し直して完成しました。
ごめんなさい...
例によってコレ↓↓↓をクリックして見て下さいまし。

2009年5月17日日曜日

スタメンボード

今日は雨でフレンズ中止でしたね。おかげで小生はひと仕事することが出来ました。
スタメンボードってなんぞや?フレンズのみなさんは大体ご存知かな。打順と守備位置を決めるマグネットのアレです。
この度川上コーチの会社のチーム「Str」用に制作。現行フレンズのよりもパワーアップして新発売!ってか...名付けて「BBB」(BaseBallBoard)
これはフレンズ非公式ゆえ個人ブログにて詳細を公開中。
例によって下記クリックどうぞ!

2009年5月11日月曜日

今日は快晴、快勝!!

仕事終わり、今日の試合なんとかブログ書きましたが、例によって下記私のページへ飛んで下さい。やばい、やばい明日は早いのに...

2009年5月9日土曜日

直線と曲線



本日はフォルコンズさんとの練習試合。
結果は2:1でウチの勝ち...がしかし、試合内容はとても褒められたもんじゃない。
試合後有馬小スタジアムのガラス張り特別喫煙室で、フォルコンズさんのコーチも言っていたが、総評としてはお互い「貧打戦」であった。相手散発の単打4本。対するフレンズKo&Hiの兄弟コンビによる2安打のみ。
但し特筆すべきは両チーム共、失策(エラー)がゼロだったこと。こんな日に限って打てないよねえ。エラー0で打線が爆発してれば絶対いい結果が期待出来るはずなんだが。

さて今日の「ベストプレイヤー賞」は?
私は見事なスクイズバントヒットで内野安打、打点1、2盗塁のKoにあげようとしたが,大坪コーチ推奨による4本のセカンド捕球機会を無難にさばいた(?)Haに決定。
しかも指の骨折から二軍生活を余儀なくされての久々のスタメン起用によく応えてくれました!...だけどフライが上がったらもっとスタートを早くしようぜ、ねっHa。

さて写真解説。
「曲がった直線」というものがあるとすればこれか?横から見ると直線でも視点を変えるとこんだけ曲がってますよね。私は曲がったことは大嫌いですが、マニュアルの網をかいくぐって曲がったことをするのは大好きです。きっとこのラインマーカー君はコンクリートさんの上に白線を引くのがいやだったのでしょうね。(Photo:1)

惑星直列という天文学上の稀な現象を知ってるでしょうか?三塁手+遊撃手+中堅手がキレイに直線上に並びました。スコアラーから見ると稀にこんな風景を見ることが出来ます。しかも今日は「ミーアキャット現象」(前々回Blog参照)は起きなかったようですね。(photo:2)...蝶々は気にしない。

我がフレンズの期待のホープ、フレンズへの「熱き魂」と「柔らかな物腰」でオヤジどもの絶大なる信頼を集める川上コーチの主審デビュー。ストライクのコールが決まってるぜ。アラフォー独身、嫁さん募集中です!!(Photo:3)

久しぶり復帰のこれまたイケメン男子、気は優しくて力持ち、Haの父であり愛妻家。かつてはT海大S模で身長182Cmの長身左腕から繰り出す豪速球は、全国にその名を轟かせた?...かどうかは知らないが(^^)久々バッティングPを努めてくれた柳崎コーチ。2試合分の打撃練習を完封で締めくくったが、完全試合とはならず。なぜなら四球多すぎ、明日は筋肉痛に悩まされるだろうて。(Photo:4)

さて三人目のイケてないメンズ(?)私はこのBlog途中で先ほど仕事の電話有り。明日の試合は行くつもりですがそのあとは「五里霧中」。TVでは今めちゃイケ×2で「ゴリに夢中」。
またBlogします。

2009年5月4日月曜日

笑顔の一日...

テッシーです。
極力こちら本家フレンズブログに投稿しようと思ってるのですが、先に「晴耕雨読」に書き込んでしまうと精魂尽き果ててしまうようです。
よって今回(5/4)も下記小生のブログをクリックしてご覧下さい。
久々苦し紛れの写真掲載してます。

2009年5月3日日曜日

珍百景ミーアキャット現象

前々回のブログでお約束したとおり、プレーリーならぬミーアキャット現象についての報告を私のブログから転載しようと思ったのですが、今日はさすがに疲労困憊。
ちかれたび〜であります。
よってこちらのページへ飛んで見て下さい。
ちょっとだけ笑ってみたい方、必見ですぞ!

2度あることは3度ある!?

「本日晴天なれど濤(ナミ)高し...」司馬遼太郎の「坂の上の雲」の一文です。
今日は昨日の勢いのまま、あの名門富士見台ウルフとの村山杯第3回戦。
私のウルフさん評は、毎年大砲や突出したスタープレイヤーはいなくとも、小粒ながらも野球をよく知っている選手たちばかりで、打順関係なくどこからでも点が取れるし、常に考えて走りどん欲に次の塁を狙う足を使った野球をしてくるチーム。それに必ずビハインドのゲームでも最後は逆転する強さを持っていることかな。現役オヤジコーチ時代に何度煮え湯を飲まされたことか...。
相手に不足はない!そんな気持ちにさせる昨日までの戦績だったので、今の勢いでいけば...「あると思いますっ!!」

劇的な幕開けでした。初回裏守備の場面で三者連続四球でノーアウト満塁。ストライク取れたのは一個だけ。ベンチの代表の進言ですかさず監督が投手交代を告げ、2番手Keにスイッチ。。ここからが圧巻。2,3失点を覚悟したものの、相手クリーンナップを全て内野凡打に切って取り無失点でチェンジ。この時ますます「今日もイケルかも!」と思ったのは私だけではジョルジュ・アルマーニ(しつこい!!)
更に、こともあろうにその次の2回表フレンズの攻撃では、四球+内野安打+兄弟コンビKo&Hiによるダブルスチール(このコンビ今日2つのダブルスチール完成)によってノーアウト2,3塁。ここで今日一番盛り上がったシーンはラストバッターの右翼手Onが「秘打ダイコン切り打法」で右中間へタイムリーヒット!!...ベンチもうしろのギャラリー応援団も拍手喝采!本人もテンション上がり満面の笑みでガッツポーズ!! こんな笑顔が見たくて俺たちはコーチやってんだよ!!

その後の勝敗の行方は果たして如何に?ウルフさんはやっぱりウルフさんでした...。
フレンズはやっぱりフレンズでした。相手の手堅いコツコツ野球にウチの連続エラーのお家芸。気がつけば10:3のコールドゲーム。

2度あることが3度あればもはや偶然とは呼ばない。必然の実力といってもいいでしょう。今日勝てば絶対の自信になったはず。エラーがらみの失点が重なると悪い方へ悪いほうへと選手のきもちが傾いてしまい、集中力を欠いてしまういつものパターン。昨日より今日こそ勝ちたかったですね、今後のために。
でも試合後数人の子たちが、悔し涙を流していたのはひとつの進歩といってもいいと思います。今日の悔しさを忘れずにまた明日から頑張ろうぜ!

さて恒例の「ベストプレイヤー賞」。こんなエラー+コールド負けだと選択は難しいのだけど、反省しつつも敢えていいとこだけを見て一人選ぶのが、自分のこの賞に対するポリシー。
手痛いトンネルをしたけど、チーム唯一の打点を挙げ、前述のように試合を盛り上げてくれた9番右翼手Onに与えたい。一塁を駆け抜けてファウルグランドで欣喜雀躍してた姿が最も印象的であった。...おいおい、そのかわり守備練習での猛ノック覚悟しとけよ〜!

※本日のスタメン打順で...
1番Ka---2.Mu---3.Ke---4.Ko---5.Hi---6.Ot---7.Os---8.Wa---9.On---
他にベンチHaとShoとRyuで今後表記します。アシカラズ。
より転載...





本年度最高の日!!

※夜のコーチ会議から帰り、半分酔いながら「晴耕雨読」から転用です。

連休初日、素晴らしい日になりました。
村山杯初戦・2回戦共本年度最高の結果を残せたと思います。

初戦、対東高津リバースターズ戦...
1回表リバースターズの攻撃。ツーアウト後に3連打を浴び2点を失うも、その裏フレンズの攻撃ですかさず同点に追いつく、近年まれにみる集中力。更に3回裏、2番打者中堅手による絶妙なバントヒットで逆転の4:2。5回に同点に追いつかれるものの、迎えた最終回裏の攻撃。この日久々の2安打を放った3番先発投手が出塁すると、続く4番捕手のサヨナラ内野安打で勝ち越し5:4の勝利!!
今夜は飲めるぞ〜の予感...(^^)
帰路についた移動会議室でのコーチ談義にて、この試合でのベストプレイヤー賞はどれも捨てがたいプレイにて「会議は踊る」ものの、結果、上記絶妙なバントヒットを決めた中堅手に落ち着きました。
おめでとう!!初受賞だね。

2回戦、対長沢ドングリーズ戦...
相手は春季大会堂々準優勝のチーム、しかも我軍との試合では21:1で圧勝している強力打線。これは手強いぞっと...
初回2点先制するも裏に1点返され、3回にも2点追加、また1点返されの緊迫した展開。5:2のリードで迎えた最終回裏に1点を返されるが、最終打者を空振り三振に切ってとりゲームセット!!
溜飲が下がるとはこのことか。強豪相手に3年生を含む11人ギリギリの弱小球団が見事やってのけた快挙。世界の中心で快哉を叫んだのは決して私だけではアルマーニ。
さて、試合後「ベストプレイヤー賞」選考委員会はまたしても紛糾を極めた。
なぜならどの子たちは皆、上手い下手関係なく、各々、自分の仕事を全うしてくれたからである。以下、主な候補を列挙...
A選手---イチローばりのバットコントロールで3打数1安打(本来は2安打)2打点を挙げた打撃職人三塁手。
B選手---強烈な先制タイムリーに投げてはかつて21点を取られたチーム相手にたった3失点に押さえた先発完投投手。
C選手---チームに勢いをもたらす、二遊間を抜く4点目タイムリーヒットを放った二塁手。
D選手---日頃の成長目覚ましく、見事な犠牲バント2本を決めた右翼手。
喧々囂々、侃々諤々かまびすしい議論の末、監督・代表両氏の推薦でベストプレイヤー常連のA選手に決定!!...私はBを推したんだけどね。

今日はこの他、我がチーム内で最近発見されたナニコレ珍百景「プレーリードッグ現象」について解説したかったけれど....やっべ!明日朝も早い、もう寝なきゃ!
別の機会に写真入りで説明、乞うご期待!

2009年4月29日水曜日

視点と視野...

昨晩「晴耕雨読」に書いたBlogをこちらにも転記します。
フレンズ、野球関連のお話なので-------------------------------------------------------



スコアラーの目線といえば大袈裟でしょうか?
Gooooogleアースを見ていて思い出したことを書きます。

私がスコアブックを師匠である金田コーチから奪い取り、暗中模索で付け始めた頃です。スコアラー駆け出しの青二才にとってはゲーム進行のスピードにペンが追いつかず、冷や汗とアブラ汗が交互に背中を伝い落ちるのを感じながら、金田師匠や柳澤前監督に教えを仰ぎながら書いたものです。かく言う今でも大ドジ踏むことはあり、他チームの大先輩に比べたらまだまだヒヨッコです。
当時試合途中に選手交代があるとパニクってました。「選手交代で〜す!ピッチャーがサード、サードがファースト、ファーストがライトに行き、ライトがベンチに下がり、ピッチャー○○くんで〜す」と主審からのお達し。私はといえばいちいち守備位置と名前を照合しながらデジタルに処理しようと焦っているうちに試合再開。あれよあれよという間に初球ヒッティング、走者一掃の二塁打で3点追加....なんて時は
最悪です。今でこそこんなケースこそ楽しみながら付けれるようになりましたが。

ある時開眼しました。番号や数字が得意な人はデジタル思考で処理出来るのでしょうが、私はアナログに処理する方法を発見!前述の選手交代などは数字を記憶するのではなく、ビジュアルを描いて記憶するとスッキリします。商売柄、平面図+立面図+断面図を頭の中で構成するのに慣れているせいもあるでしょうが、ベンチからの目線を立面図とするならば、グランド全体を上空から俯瞰して一度平面図を思い描きます。そうすると審判の言う守備位置の変化が手に取るように理解出来るようになります。それを最終的には数字に変換して書き込めばとてもラクチン。この一連の作業を数秒から数十秒で完成させないと、先のようにあれよあれよのパターンに陥ってしまうのです。

今日の主旨はナニカ?「視点や目線」を少し変えただけで新しい視野が開けるというものです。
ここでやっと文頭のGoooogleアースに戻ります。
有馬小出身の大人や在校の子供たちには常識なのでしょうけど。普段グランドのタイヤのあるところにいて立面図の目線でいると気づきにくいのですが、写真のように俯瞰して平面図的に眺めると、タイヤはランダムに配置したように見えていたのが、実は綺麗に同心円を描いて配置されているんですね。設計者はおそらく「花」をモチーフにレイアウトしたのでしょうネ。(写真左下)

※追記...この写真を眺めているうちに、有馬小スタジアムの本格的建設構想に火がつきました。ものすご〜くヒマな時にでも巨額の私費を投じて建設事業に着手したいと思います。竣工の暁にはこのブログでお披露目です。

2009年4月26日日曜日

右脳左脳が右往左往!

豊島です。
変なタイミングで私個人のブログが、作るつもりがなく出来ちゃってました。
今後個人的な意見や感想はフレンズブログには掲載を控え、こちらに書きます。
但し非公式なので個人情報は遵守し尊重します。
今後「たまには、ついでにテッシーのブログも見てやっか!」という程度で結構ですのでみなさん4649です(^^)

詳しくは下記URLをコピーペーストするか、
このページ右側の参加ユーザー→テッシー→マイブログ→テッシー 晴耕雨読Blog
をクリックして下さい。

http://t-tessey9694.blogspot.com/

4月16日に作った個人ブログの同文を以下にコピペします。
↓↓↓↓↓
こちらもテッシーです。
このブログは有馬フレンズ公式ブログとほぼ同じ内容の投稿になります。
昨年12月当初フレンズブログの投稿の仕方がわからず、右脳左脳が右往左往しているうちにフレンズに投稿しているつもりが、期せずしていつのまにか自分のブログページを開設していたようで...最近それに気づきまして....。
せっかく作ったのならいっそこのままフレンズとは別物のまま、いわば
「有馬フレンズ公式ブログ」として、また豊島個人のブログとして残しておこうかなと思い至りました。こちらへの一般の方からのアクセスは見込めないものの、公式ブログのリンクをこっちに貼っておけば「有馬フレンズ公式ブログ」へ飛んで下さる奇特な方もいらっしゃるかと淡い期待を抱きつつ...。
また、一般のブログのようにフレンズとは関係のない個人的なお話はこちらに書くというのもアリですしね。こちらで書いた投稿をUPしたあと、公式のほうへ送り同時にUP...なんて方法あるのかな?...今度は右脳左脳が上下運動しそうです。
公式のほうをブログから新生ホームページに移行しようという話もある中、
この個人ブログ「晴耕雨読」をフレンズの個人的後方支援サイトとして今後どういう方向性にもっていくか、手探りで進めて行きたいと思います。
フレンズと関係ないお話はこちらでかいていこうかなと(^^)
相互リンクを貼ってフレンズサイトを盛り上げていければベストかな。
大坪さん次回ご相談しやす(^^)

2009年4月22日水曜日

防犯大会初戦...惜敗

スコアラのマーチ、テッシーです。
まだワダカマリを引きずったまま、モチベーションも元に戻らないままではありますが、先日の防犯大会初戦については腹の虫ならぬ、筆の虫が頭の中で蠕動し始め、尚かつ、試合を観戦出来なかった保護者の方たちのためにもキーボードに向かっております。
(※新生HPが出来るまで写真及び子らの名前の掲載は控えます)

久々に悔しい思いをしたゲームでした。コーチ一同、同じく忸怩たる思い(早口言葉?)をしたことでしょう。五回終了時点でなんとあの名門にして好敵手、更に長い友好関係にある「鷺沼ヤングホークス」さんを相手に3:0とリード。相手打線は内野安打1を含む散発2安打のみ。6回表に内野安打とエラーがらみで2点を返されるも、その裏フレンズの6番ショートの選手による好走塁により1点加点し4:2と突き放す。
以前レッパさんに大勝した「春の大椿事」が頭をよぎったのは私だけではあるまい。迎えた最終回ヤングさんの攻撃。先頭打者が内野安打で出塁。次打者をDBで歩かせノーアウト1,2塁。ここからは思い出すだに悔しいから、詳細は割愛。単打+内野安打+自軍エラーで4失点、4:6の逆転劇。裏の攻撃に期待をかけたが打者3人全て内野ゴロであえなく撃沈。

返すがえすも悔しい試合でした。
ウチの3番ピッチャーは被安打4ではあるが、まともな安打は1本のみ。そのことを試合後彼に「今日は試合には負けたがおまえは打たれてない。胸張って自信持っていいぞ!」と伝えたけど、よほど悔しかったのだろう、いつもなら饒舌に返答するのにこの試合は無言でした。
敢えて今年のヤングさんの印象を述べさせてもらえば、足が速い!手元のスコアブックによれば足で稼いだ内野安打2+ダブルスチールも2個。
更に子供たちが野球をよく知っている。指示がなくとも次に自分が何を為すべきか理解している。例年どおり相変わらずいいチームに仕上げてきましたね。

さて今回の「ベストプレイヤー賞」は?....と言っても名前が出せないので意味ないか。私は期待どおりの先制点を叩き出した5番サードに...と思ったけど、荒金コーチの意見を取り入れて、2安打1打点2得点、加えて好走塁で得点2の6番ショートに決定!!
(何番ナニガシというのも実に味気ない)

このブログが今後どのようなHPに生まれ変わるのかは、理事、管理人とブログ担当部外者である単なる投稿人私の三者(四者、五者?)会談が待たれるところですが、前回コメントしたように建設的発展的ポジティブシンキングで脱皮を図りたいと思います。
いかほどの数か不明ですが、閲覧して下さっている方々、これに懲りずにまたよろしくアクセスお願い致します。

次回はたぶん村山杯投稿かな。子供たちを中心にして同心円で外堀を固める大人のみなさん、応援よろしくです!!

2009年4月19日日曜日

無題....

豊島です。
唐突ではありますが、過去の私のブログ文章内における個人名部分と、子供の写ってる写真、及び私の私的な文章を全面削除いたしました。(私のブログ全部削除しようと思いましたが、今後の建設的発展のためにそれだけは思いとどまりました)

私なりに気を使いながら投稿し、フレンズ全体を盛り上げようと思い立ち、フレンズ公式、公認ブログとして父母会で認知されたはずなのでこれまで頑張ってきましたが....
私の不徳の致すところでありましょう、名前や写真の掲載などには私自身当初から、危惧があったので充分布石を打ったつもりでしたが、あにはからんや、充分ではなかったようです。
今後は関係各者と充分協議の上、ブログorHPの方向性を確定していきたいと思います。
という訳でしばらく方向性が決まるまでは写真や個人名などは掲載を控えます。毎回楽しみにして下さった方たちには申し訳ありません。
気分を害された方にはお詫び申し上げます。
「豚もおだてりゃ木に登る」どころか、登る途中で背中に冷水を浴びせられた気分ですが、仕方ありませんね。

今日は防犯大会初戦。負けはしたものの悔しいけれど良いゲームだったのでゲーム内容をガチで書こうと思ってましたが、テンション下がってしまいましたので後日の機会に譲ります。
では.............。

2009年4月12日日曜日

フレンズブログのお知らせ

テッシーです。当ブログに関してのお知らせをいくつか....
(管理人大坪さん、越権行為ならご容赦!)
1.本ブログ(=徒然なるままに雑記日記感想文)を公式ホームページ(=チームの様々な情報満載ページ)に作り替えて移行することを鋭意検討中!
今迄のブログ的機能も維持しつつ更なる進化を目指して...
2.現在「有馬フレンズ=大坪さん」とワタクシ「テッシー=豊島」で書込みをぐわんばっておりますが、読者の方々の反応があるとますますぐわんばっちゃいます。「豚もおだてりゃ木に登っちゃいます」正直現状のブログはネットやパソコンに慣れてる人ならば何の問題もないのですが、そうでない方には読者登録して書込みをしてもらうには若干難しいかもしれません。コメントを書き込むだけなら誰でもスグ出来ますが。ゆくゆくホームページに移行した際には是非ぜひ、みんなで盛り上げる為にも書込みなどして下さるよう切におん願い奉り候。
3.文章だけより写真もあったほうが楽しいだろうと思い.....

2009年4月11日土曜日

負けたけど...!?

今日の練習試合は対フォルコンズさん。前回野川小スタジアムにての対戦はダブルスコアの8:4で負け...。さて今回は?→→→またしてもダブルスコアで10:5の惜敗。 

ん?点数からすれば「惜敗」ではなく「惨敗」だろうとお嘆きの諸兄、今日の負けはいつものパターンとは違いました。以前から書いているようにいつもなら四死球+エラーで大量失点ですが、今日の内容は先発二番手共に無四死球!エラーも一塁手の捕球ミスなどの3個しかなくアッパレです。普段ならカ〜ッツ!のシールが5,6枚貼られるところですがね。 それでこの得失点差はナニを意味するか?そうです、相手打線を褒めてあげましょう!バコンバコンよく打ちましたね。監督や代表に言わせると頭を使った投球をしていないからだっ...という中学生レベルの話になっちゃうのですが(^^)

さてさて第二回目の「ベストプレイヤー賞」は我々指導者満場一致で(私がなかば強引に)最強の5番打者です!以下に打撃成績を列挙。
※4打数4安打1得点、シングルツーベース共に2本ずつの6塁打数、打点2盗塁2という素晴らしい成績。(それにひきかえ先輩たちはナニやってんスか!)
更に私スコアラーの視点から見てもうひとつ発見!
※1打席目投手前内野安打+2右中間二塁打+3またしても右中間二塁打+4中前安打。
さてクイズです。この打撃は何を意味するでしょうか?
ピンポ〜ン♪
全打席バッティングの基本である「センター返し」を実践してるんですね。来た球を素直に打ち返している証拠です。本人は何も考えず打ってるんだろうけど(^^)彼の性格といっしょで素直ですね。いいぞ!!...アニキ、4番取られっちまうぞっ!
最後にフォルコンズさんの三塁手ガッツあふれるスライディングキャッチ&中堅手のケガをものともせず球に食らいつくプレーに拍手!!
ではまた次回。



2014年有馬神明社初詣

2014年有馬神明社初詣
2014/01/05

2010年7月11日30周年記念式典にて