新有馬フレンズHP&BLOG

こちらのHPは新WebSiteへ移行しました。
下の画像「有馬フレンズ公式WebSite」または「少年野球「晴耕雨読」BLOG」をクリックして下さい。
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

有馬フレンズ公式WebSite

少年野球「晴耕雨読」BLOG

☆有馬フレンズ チームプロフィール ☆

当チームは、昭和55年有馬地区で結成され、今年で創部32年目を迎える軟式少年野球チームです。毎週土・日曜など有馬小と西有馬小の校庭を中心に元気いっぱい練習していますが、お父さんお母さん達も子どもに負けないくらい一緒に野球を楽しんでいます。子どもをサポートする大人同士のチームワークもバッチリです。
活動内容は上記練習のほか、宮前区の各種大会(年間5~7)や他の大会に参加しています。また野球以外には、夏合宿やボーリング大会などのレクリエーションなども盛んに行っており、子どもたちの交流も楽しそうです。
「百聞(文)は一見にしかず」
親子はもちろんのこと本人だけでもOK、是非一度グランドへ遊びに来てみませんか。いつでも歓迎します。(練習や試合の時間・場所などご確認の上お越しください。)
過去の主な成績
★川崎市および宮前区各種大会において、優勝・準優勝多数
★マクドナルド杯神奈川県大会:優勝 
★全日本学童神奈川県大会:準優勝
★関東団地野球リーグ:優勝     
★川崎北シニア藤峯杯:優勝
※所属 宮前区少年野球連盟 
※チームは小学校の活動とは関係ありません

2015年2月9日月曜日

0.8と0.9→=1


※少年野球「晴耕雨読」から転載。
今年もフレンズのミッションであるところの野球マグネットボードの更新なんである。かなりキズが目立ってきたけれどベースになるマグネットボードはそのままで、選手たちの守備と先発打順のプレートを新しいものに変えた。先発メンバーを決める際、打順だけ先に決めて、そののちおもむろに、守備位置を決める。この思索判断選択を別々に出来るのがこれの良いところ。それをもらってスコアラーがメンバー表の記入。一気に打順と名前背番号を書込み、そののちおもむろに、守備位置を記入する。監督もスコアラーも頭の整理をしながらシンプルに決めていけるし、間違いが少ないわけで。

弱点をしいて言えば、選手の背番号を暗記出来なくなっちゃったことだ。昔これがない時は自然とおおよそ子どもの名前と背番号は暗記していたんであるが、このマグネットシステムにしてからは、これを見て書けば良いので頼ってしまいがちになり、背番号はとんと覚えなくなってしまった。
それはまるでアレと同じ現象である。電話番号を昔は暗記したりしたものだが、携帯になってからは番号登録しちゃうし、かける時も名前を呼び出してすぐかけられるようになってからは、全く相手の番号は覚えなくなった。皆さんも経験ありますよね。家族やしょっちゅうかける相手でも番号を暗記している人はほとんどいないわけで。
ただ一人だけiPhoneの中のアドレス帳で唯一携帯番号を暗記している人がいる。
それは....自分の番号だけなんであった。

さて今年は「お遊び」でこのマグネットに二人の幼稚園児も加えたんである。
一人は6年Hiroの弟、今年年長さんになるHaru。親子そろってフレンズにどっぷり浸かったのでこのHaruも毎週グランドへ来ていた。将来はフレンズへ入るであろうことは間違いないと周囲の誰もが思っている。いや、Natsukiをフレンズに復帰させAyumuを継続してフレンズスコアラー統括本部長の椅子に座らせるためにもだ。
数ヶ月前Natsuki母が訊いたんだそうだ。「Haru、フレンズ入って野球やる?」彼いわく「オラ、まだ野球のコツ覚えてないから、まだいいや」
後日それを聞いた筆者は「Haru、フレンズ入ったら妖怪ウォッチのナンカを買ったげる」と彼に言ったら嬉しそうにコクンと頷きあっさり入部を約束してくれた。青田買い成功である。これほど安い契約金はない。サッカー方面に浮気しなきゃいいが。

もう一人の子は女子のSatsuki。今年やっと幼稚園年中さんである。フレンズ史上始まって以来Kamiya家以来のNakamura3兄弟全員フレンズに入っているんであるが、更にその妹である。ひとつのチームに兄弟2人は珍しくないが3人同時は稀ではないだろうか。この子はもしかしたら誰よりもピュアなフレンズファンなんである。すでに去年から嬉しそうにFマークの帽子をかぶって毎日幼稚園に通っており、今年の新年会で筆者がカメラを持ってうろうろしていたら、背後から「ねえ、写真撮って」と声をかけられ、振り返るとニッコリ笑顔のこのSatsukiがいた。若い女性に「写真撮って」と、言われたのは昨年のQueens、Himariたち6年に声を掛けられて以来なんである。若い子に逆ナンされたらオジサン悪い気分ではないが、若いにも程があるってもんだ。

この二人、背番号をどうするかで悩んだ。
31,32にしようか。または100番台にしちゃおうか。そうだ、まだ整数の1に1年,2年満たないから小数の0.9番と0.8番にしようっと(^-^)

このパソコン段階での原稿をフレンズLINEにアップしたら後日、Nakamura母からこんな写真がLINEに来た。手作りのTシャツなんである。可愛いやら楽しいやら微笑ましいやら嬉しいやら、なんだかほのぼのと幸せな気分になれたんであった。
あと数年後にはQueensの赤とブルーの素敵なユニフォームも着れたらいいね(^-^)
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ

2014年有馬神明社初詣

2014年有馬神明社初詣
2014/01/05

2010年7月11日30周年記念式典にて