※昨晩下記ブログをアップし、大事な部分がスコンと抜けていたので今、下段の赤文字部分を大幅加筆しました。(12月27日14:40記)
少年野球にまつわるブログ。この少年野球「晴耕雨読」Blogは今年初めになし崩し的かつ偶発的にはじめたものである。自分自身1年経ってまさかこんなんなるとは思いもよらなんだ。完全に生活の一部ですよね。ひたすら書くだけで他は何も気にしていなかったのだけど、ある時期フト他にはどんなブログがあるのだろう?と思い井の中の蛙が「にほんブログ村」という大海に泳ぎつき見てみたら、いるわいるわアジやサンマからマッコウクジラまで。カエルの分際で紛れ込んだ私は大魚の群れに唖然、呆然。
いくつか見て回り共通して感じたのは、みんな「熱い」ということ。熱さにもそれぞれ温度差はあるし、文章・文体・コトバの使い方も千差万別だけど、「熱い」を別の言葉に置き換えるならば、野球や少年野球や自分の息子娘に対する「愛情」と言ってもいい。文面の一枚下に目に見えないけれどそれらに対する愛情の色を感じ取ることが出来る。
さて当ブログ「東京ドームの間違い探し」の時に知り合えた九州熊本のhiratakuwaさん「1969/04/09に生まれて」のことは以前何度か書いた。最近(?)ブックマーク欄にこの「晴耕雨読」を載せて頂きまた感謝、感激。相互リンクとか広告とかにふだん無頓着なカエルもさすがにお礼がてらウチもやらねばと一念発起。そーして今日作ったのがこのページ右の「勝手にリンク集」なんである。
ここで登場するのが以前から紹介したかったカニさんが書いている「台風一過」
誰もが知っている写真週刊誌の記者をされているだけあって文章に無駄がない上に平易な文であるのにもかかわらず、少年野球・シニアへの熱き思いや家族に対する愛情が伝わってくる。プラス「仕事カテゴリ」は必見ですぞ(^^) 実はこのページ右に最近UNIQLO時計を貼り込んでいるけど、これも「台風一過」で知って速攻DLしたもの。(このウニクロ、じゃないユニクロ時計についてはまた後日書いてみたい) 少年野球ブログをみてまわるとかなりの確率で以下のロゴに出くわす。コレコレ↓↓↓
そもそもこれってなんなの?で始まり検索開始。ほどなくしてカニさんのブログに漂着したカエルはこれは奥さんが作ったものと氷解。私テッシーもMacでロゴを作る仕事もしてるので興味津々。あとは怒濤のごとくアーカイブを読み漁った次第。前出hiratakuwaさんもこのカニさんも凛とした姿勢が似てるし、ブロガー1年生の私がこんなことを言ったらおこがましいのだが、感性が自分と似てるのだ。だからこそ好きなブログのひとつになったのだろうね。
勝手すぎるのにも程があると思うので、いずれカニさんにはご挨拶がてらコメントしに行こう。
もうひとつ。その名もズバリ「少年野球BLOG」
どのブログを見てもこの方のリンクがあるほどだ。
少年野球のみならず野球の指導者ってこんなに凄いものなのかと感嘆、驚嘆の絶品ブログ。超専門的な野球解説は他を凌駕してると思うし、野球知識を披露するだけなら他にいくらでもあるだろうけど、このmetooさんはそれだけではなく野球に対する愛情の深さ、子どもに対する目線の柔らかさ....何をさておいても全てにおいて洞察が深いのである。これは是非ウチの指導者のみならず、全国の野球指導者に読んでもらいたいブログなのだ。特に大声で怒鳴ることだけで野球指導したようなつもりになってる監督・コーチ連中にはね。私もたまに我慢の限界を超えた時にはやっちゃいますが(^^)
ブログを始めて「井の中の蛙大海を知らず」であったのが、こうしていろんな世界に巡り会えただけでも自分は幸せだなと思う。
自分のチームの問題山積に東奔西走、運営などに汲々としていると、とかく視野が狭くなりがち。せいぜい直近の交流のある所属連盟内のことしか見えなくなる。また、指導者もしかり。自分の長年培って来た野球理論や指導方法、子どもとの接し方など確たる自信をもって臨むのは大切なことだが、「自信」が「過信」になってはいないだろうか?
広い大海を知ることで益々自信を深める人って何人いるだろう。
広い大海を知ることで己を見つめ直し、少しでも自省をもって軌道修正しようとする人が私は大好きだ。
年齢は関係ない。若い指導者も年配のベテランも同じ。私の好きな言葉のひとつにこんなのがある。「反省しないヤツに進歩なし」....どっかで聞いたような気もするけど私が勝手に作りました。
この「晴耕雨読」を訪れてきて頂いてる同じブロガーの方には、上の3つはお馴染みのブログなんだろうな、たぶん。
もし良かったら相互リンクしましょう!!!(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿